再起動オプション関連

スクリーンショット

メンテナンススクリプト

特殊文字など関連

heicのjpg変換

iOS11からデフォルトになった画像形式であるHEICファイルをmacOSでJPEGファイルに変換する方法。

MacOSで、ディレクトリ内部の.heicファイルを一括で.jpgファイルに変換する方法 - the industrial

find . -name '*.heic' | xargs -IT basename T .heic | xargs -IT sips --setProperty format jpeg ./T.heic --out ./T.jpg

HEICファイルをJPGファイルに変換する - Qiita

sips --setProperty format jpeg input.heic --out output.jpg

娘の0歳イヤーアルバム作るときにキタムラのWindows専用ソフトがJPEGしか受け入れてくれないので利用した。

Solarizedテーマ@macOS

コントラストが強すぎず目に優しいテーマ。広く使われているため設定ファイルが用意されており楽。アップルメモアプリにもテーマが設定できれば良いのに。

http://ethanschoonover.com/solarized

ターミナルでの設定

https://github.com/tomislav/osx-terminal.app-colors-solarized からダウンロード(~/Dropbox/.sync/macOS以下に置いてある。iCloudのsyncにも)

  • ターミナル.appの環境設定 > プロファイル > 歯車 > 読み込むで読み込む
  • デフォルトのプロファイルに設定する。
  • 点滅カーソル
  • Ricty Discord Regular 14pt
  • ウインドウサイズ100x30に変更
  • 「テキスト」タブの背景のカラーとエフェクトで不透明率を95%程度に

lsコマンドの設定

https://github.com/seebi/dircolors-solarized GNUのls(gls)でないと一発設定ができない模様。BSD系のmacOSのデフォルトコマンドよりはGNU Linux系に統一した方が楽なのでそれも設定してしまう。

$ brew install coreutils

(dotfilesでインストール設定済み) 「dircolors.ansi-universal」を「.dircolors-solarized」としてコピーしておいてそれを読み込む。 「.bashrc」に

alias ls='gls --color=auto'
if [ -f ~/.dircolors-solarized ];then
eval `/usr/local/opt/coreutils/libexec/gnubin/dircolors ~/.dircolors-solarized`
fi

を追記する(.dotfilesで設定済み)

Vimでの設定

https://github.com/altercation/vim-colors-solarized 「solarized.vim」を「~/.vim/colors/」以下に置いておく 「.vimrc」で

syntax enable
set background=dark
colorscheme solarized
let g:solarized_termcolors=256

を設定。いずれもdotfilesで設定済み。

RStudioの設定

テーマの選択肢にあるのでフォントだけ変更

lessの設定

solarizedではないけれど。 https://qiita.com/HeRo/items/363b2aa18e7f225a8069

$ brew install less source-highlight

.bash_profile に追加。aliasは行番号も表示etcの設定。お好みで。

export LESSOPEN="| /usr/local/bin/src-hilite-lesspipe.sh %s"
export LESS=" -R -X -F"
alias less='less -m -N -g -i -J --underline-special --SILENT'